お知らせ
トップページ > お知らせ > お知らせ

カテゴリー「お知らせ」の記事

サマホリ2025ボランティア大募集!!

2025年6月25日 / お知らせ, イベント

サマーホリデーは、特別支援学校や特別支援学級に通う子どもたちが、夏休み期間中、地域の方々とふれあい、楽しく過ごすための事業です。
今年度は、八日市会場、永源寺・五個荘・愛東・湖東会場、能登川会場、蒲生会場の4か所で行います。調理体験、プール、工作、創作活動などの楽しいプログラムを行い、子どもたちの活動のサポートをしてくださるボランティアを現在大募集しています。
元気いっぱいの子どもたちと一緒に、思い出いっぱいの夏を過ごしませんか?
詳細はチラシをご覧いただき、お気軽に下記までお問合せください!
東近江市社会福祉協議会 地域福祉課
TEL:0748-20-0555 IP:050-5801-1125
MAIL:eomishakyo-honsyo@e-omi.ne.jp

赤い羽根共同募金オリジナルバッジのデザイン投票を行います

2025年6月13日 / お知らせ

赤い羽根共同募金運動のテーマ型募金の1つである「子どもを事故から守る募金」を周知し、市内の危険な箇所に飛び出し人形を設置するとともに、交通安全啓発や、募金運動への関心を盛り上げるため、新たなピンバッジのデザインを募集したところ、たくさんの素敵なデザインが集まりました!

集まったデザインの中で、どのデザインのバッジがいいと思うか、6月12日~6月22日までの期間、みなさんからの投票を募集します。

本会福祉センターハートピア(今崎町21番地1)又はGoogleフォームから投票することができます。

みなさんからの投票お待ちしています♪

https://forms.gle/T2UPzv1K3okDV9oeA

夏休みこども居場所づくり事業 参加者募集

2025年5月1日 / お知らせ

 

夏休みに子どもたちの学校区域、また学年を超えたつながりや居場所づくりと
保護者が安心して働ける場所づくりを目的に開催します。

 

日 時:

 

 

 

 

7月 22日・23日・24日・25日・28日・29日・30日・31日
8月  1日・ 4日・ 5日・ 6日・ 7日・ 8日・18日・19日
20日・21日・22日・25日・26日・27日・28日・29日
(全24日間)

午前9時~午後4時30分(8時30分以降受入可)

場 所: 東近江市福祉センター ハートピア
対 象:

 

・自分で身の回りのことや食事ができる市内の小学生

・開催日(24日間)に概ね参加できる方

定 員:

 

 

35名

※申込み多数の場合は低学年の児童や日中に面倒を見られる大人のいない児童を優先にした抽選を行います

参加費:

 

19,000円 (教材費・おやつ代)※開催初日にお持ちください。

(キャンセルや欠席の場合でも返金は行いませんのでご了承ください)

内 容: 勉強タイム、遊びや創作タイム、おやつタイム など
持ち物: お弁当、お茶(水筒)、筆記用具、夏休みの宿題、着替え(必要な方)
申込み:

 

申込書を社協窓口へ提出してください。申込書は社協窓口に設置、または社協ホームページからダウンロードいただけます。
締 切: 6月5日(木)

 

・令和7年度 夏休みこどもの居場所づくり事業 参加申込書

 

<お申し込み・お問い合わせ>

東近江市社会福祉協議会 ハートピア

児童センター担当:近藤

TEL:0748-24-2940

IP:050-5802-2988

タグ:

福祉センターハートピア施設貸館利用再開のお知らせ

2025年1月23日 / お知らせ

福祉センターハートピア改修工事により休止していた施設の貸館について、令和7年4月1日より再開いたします。

 

なお、貸館利用の予約については、使用料金が未定のため、下記日時よりハートピア窓口で仮予約の受付を開始します。本申請及び貸館使用料金の納入については、4月1日以降の平日に窓口にて受付いたします。

 

詳細につきましては、窓口でお尋ねいただくか、下記連絡先までお問い合わせください。

 

 

貸館再開    令和7年4月1日(火)(予定)9:00~

貸館仮予約開始 令和7年2月4日(火)(予定)9:00~

 ※窓口にて申請書を記入、提出ください。

 

 

 

 

 

<お問い合わせ>

社会福祉法人 東近江市社会福祉協議会

福祉センター担当:近藤

TEL:0748-24-2940

IP:0505-802-2988

受付時間:土日祝日を除く平日9:00~17:00

TOPへ戻る