お知らせ
トップページ > お知らせ > お知らせ

カテゴリー「お知らせ」の記事

滋賀県共同募金会より助成を受けて車両を購入しました

2023年3月17日 / お知らせ

本会では、滋賀県共同募金会より「赤い羽根共同募金(滋賀のまちを良くするしくみ)

助成」を受け、車両2台を購入しました。

 

地域福祉活動の推進や共同募金の啓発に向け、市内の福祉向上のために有効活用させていただきます。

 

ありがとうございました。

 

暮らしの支え合いサポーター講座を開催します

2023年1月6日 / お知らせ, イベント

私たちの周りには、ゴミ出しや、買い物、子どもの見守り、話し相手など、ちょっとした手助けがあれば安心して暮らせる方がたくさんおられます。

周りに困っている人がいるけど「どうしたらいいのかな」、「何かできることがあれば…」と思っておられる方、講座に参加して一緒にできることを考えてみませんか?

暮らしの支え合いサポーター講座(全4回)では、コミュニケーションのポイントや、地域で実際に活動されている方のお話を聞いていただきます。ぜひ、お気軽にご参加ください。※詳細は、チラシをご覧ください。

 

■暮らしの支え合いサポーターとは

人と人が、もうちょっとつながりあって、お互いさまで助け合えたり、気軽に「助けて」と言えるような雰囲気のまちをつくる、それが暮らしの支え合いサポーターです。

 

■申込み・お問合せ

東近江市社会福祉協議会 地域福祉課

TEL:0748-20-0555

I P:050-5801-1125

Mail:eomishakyo-honsyo@e-omi.ne.jp

Food Day25 開催のお知らせ

2022年11月30日 / お知らせ

今年もFoodDay25を12月21日(水)~23日(金) に開催します。

FoodDay25は、年末を迎えるにあたり、生活に困っておられる方が安心して新年を迎えられるよう、市民のみなさんの善意のお気持ちで寄せられた食糧などをお届けする事業です。

 

東近江市内にお住まいの方で生活にお困りの方は、事前にお申し込みください。

※一人でも多くの方にお渡ししたいため、1世帯1袋に限らせていただきます。

数に限りがありますので、ご希望に添えない場合がございます。

その際はご容赦ください。

 

★申込期間:令和4年11月28日(月)~12月16日(金)

★申込方法:平日9:00~17:00に、下記連絡先までお電話ください。

★  配布日 :令和4年12月21日(水)~23日(金)

★配布場所:東近江市今崎町21-1

東近江市社会福祉協議会 東近江市福祉センター ハートピア

他 社協各事務所

 

★連絡先:東近江市社会福祉協議会  相談支援課

☎ 0748-24-2940   IP 050-5802-2988

     お近くの社協各事務所でも受付しています。

 

FoodDay25 開催のお知らせ

Food Day25 寄付物品のお願い

2022年11月30日 / お知らせ

今年もFoodDay25を12月21日(水)~23日(金)に開催します。

FoodDay25は、年末を迎えるにあたり、生活にお困りの方が安心して新年を迎えられるように、市民のみなさまの善意のお気持ちで寄せられた食糧などをお届けする事業です。(事業の詳細については、案内チラシをご覧ください)

 

食糧などの寄付について、皆様のあたたかいご協力をよろしくお願いします。

 

★物資受入期間:令和4年11月14日(月)~12月14日(水)

※野菜は令和4年12月12日(月)~12月16日(金)の期間のみ受入

★ 受付物品 :日持ちのする食品

(カップラーメン、インスタントラーメン、缶詰、調味料、

レトルト食品、お菓子、お餅、ペットボトル飲料など)

野菜(ご家庭で収穫された野菜など)

※賞味期限の切れたものは受入れできませんのでご注意ください。

 

★問い合わせ先:東近江市社会福祉協議会

東近江市福祉センター ハートピア 相談支援課

☎ 0748-24-2940   IP 050-5802-2988

お近くの社協各事務所でも受付しています。

 

(助成金)東近江市赤い羽根共同募金チャレンジ事業 ほっこりスマイルプロジェクト申請者大募集!!

2022年11月14日 / お知らせ

東近江市赤い羽根共同募金チャレンジ事業

ほっこりスマイルプロジェクト申請者大募集!!

 

ほっこりスマイルプロジェクトは、東近江市内の子どもや子育て世代が、笑顔で安心して地域生活を送れるような活動を応援する助成事業です。

この事業を通じて、子どもの笑顔があふれる東近江市にしたいと考えています。これから新たに活動をはじめようと思っておられる方でも応募できます。

たくさんのご応募お待ちしております。

わからないことや聞いてみたいことなどお気軽にご相談ください。

 

応募期間   : 令和4年10月31日(月)~12月23日(金)

助成対象期間 : 令和5年 4月 1日 ~ 令和6年 3月31日

助成対象者  : 何か始めようとしている人、学生、グループ企業、自治会、有志の集まり など

対象となる活動: 東近江市内の子ども、子育て世代を対象とした「新規(3年以内」の活動

・東近江市在住の子ども、子育て世代を対象にした活動

・年間2回以上行う活動

(活動例)

・大学生のお兄さん、お姉さんに教えてもらおう!走るのが早くなる講座!

・親子で一緒に楽しいこと(DIY、ヨガ、料理)しませんか?

・保育士を目指す大学生集まれ!絵本を読み聞かせしてみませんか?

・東近江市で仲間づくり 転入してきたママ、パパのおしゃべり会

・赤ちゃんがパクパク食べる離乳食講座 など

 

ほっこりスマイルプロジェクト 申請書

ほっこりスマイルプロジェクト 申請書記入例

ほっこりスマイルプロジェクト 募集チラシ(PDF)

ほっこりスマイルプロジェクト 要綱(PDF)

申請書・申請書記入例・募集チラシ・助成金要綱については申請書ダウンロードのページからもダウンロードできます。

正規職員を募集しています(介護職)

2022年11月14日 / お知らせ, 職員募集

本会では、令和5年4月1日付採用の正規職員を募集しています。

詳しくは、下記の募集要項などをご確認いただき、期日(令和5年1月11日)まで

にお申込みください。

《お問い合わせ先》

東近江市社会福祉協議会 総務課 担当:三輪・青木・寺村

TEL 0748-20-0502

I P 0505-802-9070

採用案内(介護職)募集要項

採用試験案内

採用試験申込書(PDF)

採用試験申込書(Excel)

採用試験申込書(記載例)

社会保険労務士による「障害年金無料相談会」のご案内について

2022年11月7日 / お知らせ

滋賀県社会保険労務士会より、「障害年金無料相談会」のご案内がありました。

 

・身体疾患・精神疾患の傷病名にかかわらず相談できます。

・人口透析・人工膀胱・ペースメーカーなども対象になります。

・健康保険・労災保険・老齢年金に関する相談もできます。

・年金の専門家である社会保険労務士が、お悩みや疑問について

 ご相談に応じます。

 

詳細はこちらより

 

日 時 令和4年12月11日(日)10時00分~15時00分

会 場 東近江市福祉センター ハートピア 2階会議室

参加費 無料

申 込 事前予約制

主 催 滋賀県社会保険労務士会

 

<申込先・問合せ先>

 滋賀県社会労務士会(077-526-3760)

 

 

筆ペン講座(母子父子福祉センター) 参加者募集

2022年10月28日 / お知らせ

日  時:令和5年3月5日(日)10:30~12:00       

申込締切:令和5年2月22日(水)

対  象:市内のひとり親家庭の親・寡婦の方

参 加 費 :200円

定  員:10名(先着順)

場  所:東近江市福祉センター ハートピア(東近江市今崎町21―1)

 

※新型コロナウイルスの感染状況により、中止になることをご了承下さい。

※無料託児をご利用いただけます。ご希望の方は下記までご連絡下さい。

 

<お申込み・お問合せ>

東近江市社会福祉協議会 ハートピア

母子・父子福祉センター担当:近藤

住 所:東近江市今崎町21―1

TEL:0748―24―2940

I P:050-5802―2988

新型コロナウイルス感染症の影響による生活福祉資金(緊急小口資金)の特例貸付の受付終了について

2022年10月3日 / お知らせ, 重要

 新型コロナウイルス感染症の影響による減収や休業のある世帯を対象とした、生活福祉資金特例貸付(緊急小口資金・総合支援資金)の受付は、令和4年9月末をもって終了となりましたので、ご案内いたします。

 

 

東近江市社会福祉協議会

相談支援課

 0748-24-2940

 

 

なお、令和5年1月より開始されます「償還」や「免除」の手続きが始まっています。(滋賀県社会福祉協議会より案内通知が発送されています)

<問合せ先>

滋賀県社会福祉協議会祉協議会 特例貸付事務センター 050-2018-7020

 

「9/22(木)東近江市発祥の”あのキャラクター”がテレビ出演!」

2022年9月20日 / お知らせ

9月22日(木)8:15分~9:55に放送されるNHK「あさイチ」の

知られざる滋賀県の魅力満載!のコーナーで東近江市発祥の飛び出し坊やも

登場します。是非、ご覧ください!

※番組詳細ページです。

https://www.nhk.jp/p/asaichi/ts/KV93JMQRY8/episode/te/28GM57N2QK/

TOPへ戻る