苦情受付
福祉サービス提供に係わる苦情・虐待防止対応体制

第三者委員の苦情解決に向けた活動の流れ

- 第三者委員規程
- 福祉サービスに係わる苦情の対応に関する実施要綱
- 福祉サービスに係わる虐待防止の対応に関する実施要綱
- 苦情受付報告
社会福祉事業の経営者は、社会福祉法により、提供する福祉サービスについての苦情に対し適切な解決に努めなければならないと定められています。
本会福祉サービスに係る苦情対応に関する実施要綱第12条に基づき、受け付けた苦情について報告いたします。
◇苦情件数(令和5年2月~令和6年1月)
7件 (苦情の内訳)
障がい者相談支援事業 4件 車両の運転 1件 その他 2件
◇第三者委員
小川 正道 日永 清恵 森田 初枝 松岡 和幸 (敬称略)