お知らせ
トップページ > お知らせ > 地域活動を応援する冊子を作成しました!

地域活動を応援する冊子を作成しました!

2021年3月12日 / お知らせ

現在も、新型コロナウイルスの収束がなかなか見えない中、皆さんどのように活動していくのか模索されているかと思います。少しでも安心して活動できるように、また活動の後押しとなるよう冊子を5種類作成しました。ぜひ、活用してください。社会福祉協議会では、コロナ禍においてもつながり切らない地域づくりを進めています。活動等のご相談があれば、お気軽にご相談ください。コロナ禍でできることを、一緒に考えましょう!

(この冊子は、休眠預金を活用した助成を受けて作成をしています)

 

 

《冊子の内容》

 

◎「Withコロナ 地域支え合いのてびき」PDF

・感染予防の基本ルール、集いの場や見守り活動の際に気を付けるポイント、コロナ

禍において工夫して活動されている事例をまとめています。

*活動される際に、参考にしてください。

 

 

◎「お食事・栄養編 おいしく食べてフレイル予防」  PDF

・管理栄養士・栄養士の会「ぴーまん食楽部」の監修により、フレイル予防、免疫アッ

プのレシピをまとめています。

*サロンでの話題に、また見守り活動の際に配布するなど、ご活用ください。

 

 

◎「コロナに負けるな!レッツ!チャレンジ!フレイル予防」PDF

・近江温泉病院 総合リハビリテーションセンターの協力により、フレイル予防につ

ながる体操等をまとめています。

*サロンでの話題に、また見守り活動の際に配布するなど、ご活用ください。

 

 

◎「集いの場を開催するためのチェックシート」PDF

・活動する際の感染対策をチェックシートにまとめました。コピーをするか、社会福祉協議会のホームページからダウンロードして随時活用ください。

 

 

◎「あなたのまちでやさしさをひろげるために」PDF

・新型コロナウイルス感染症による差別や偏見を拡げないために、東近江市社会福祉協議会では、地域に出向き学習会等を行います。ぜひ、ご相談ください。

 

TOPへ戻る