ひがしおうみし 社協だより94号(2022.3.15) 2ページ 東近江市ボランティアセンター 何かしたい! こんなこと頼める人は いないかな? 活動に役立つ 情報がほしい! こんなときは! 東近江市ボランティアセンター こんにちは! 東近江市ボランティアセンターです! ボランティアセンターってなぁに? いろんな相談を聞いて、活動を「したい人」 と「してほしい人」をつないでいます。 福祉への理解や関心を広めて、ボランティア 活動や市民活動を応援するところなんです。 どこにあるの? 東近江市社会福祉協議会にあります! 福祉センターハートピアと社協各事務所が窓口です。 社会福祉協議会の職員がお話を聞きます。 もっと詳しく知りたいな。 ボランティアセンターでは、どんな相談ができるか、 どんなことができるか紹介しますね! 活動を始めたい人関心がある人も ボランティアを依頼したい人も 活動している人も たとえば、こんな相談ができます! ●どんな活動があるか知りたい。 ●仲間を増やしたい。 ● 活動に必要なお金がいる。  どうしよう? ●サロンに来てもらえる人  いないかな? ●ボランティアのことを学びたい。 ●他の活動者と知り合いたい。 ● グループ運営の相談にのってほしい。 ● ケガが心配。活動の保険に入りたい。 ●被災地に何か送りたい。 ●被災地の応援に行きたい! こんなことをします・こんなことができます ●活動先を紹介します ●ボランティアグループを紹介します  ・R4年2月現在で119グループの登録があります ●ボランティアグループの見学ができます  ・ボランティアセンターでグループと調整します ●グループ登録できます ●ボランティア活動保険の加入手続きができます ●各種助成事業を紹介します ●ボランティアセンターが企画する講座や学習会に参加できます ボランティアの輪を広げていくために、 様々な活動者と「東近江市のボランティ ア推進を考える会」を開催し、取り組み をすすめています! 活動されている皆さんは いろいろな思いで楽しく 活動されています。 次は、ボランティア活動 者の紹介をします。 3〜4ページ あなたはひとりじゃないよ さぼてんのはな 奥野愛(おくの あい)さん 馬場実怜(ばばみさと)さん 『さぼてんのはな』共同代表の奥野さん・馬場さんが社協に相談に来られたのは昨年の5月。お二人は、流産や 死産により小さな赤ちゃんとのお別れを経験されました。当時、喪失感や孤独感を誰にも理解してもらえない辛さ や哀しさがあったと話されます。SNSを覗くと、同じ悩みを抱えている人がたくさんいることを知り、 “決して 一人で抱え込まずにいられるような社会にしたい”と、サポートグループを立ち上げ、社協を訪れてくださいまし た。改めてお二人にお話しをお伺いしました。 活動のきっかけは? 奥野 日本では年間2万人、滋賀県でも200人の方が流産や死 産を経験されています。自分が医療職ということもあって、早い 段階から誰かの力になりたいなと思っていました。でも、一人で はできないし、子どもを亡くして日が浅かったこともあり、悩ん でいましたが、実怜さんと出会って、熱い思いを聞いて、この人 となら何かできると思いました。 馬場 子どもを亡くした経験をしている人でも受け止め方は様々 です。時間をかけてその時の思いを、忘れようとしている人もい ます。色々な人と話をしましたが、愛さんと出会って、こんなこ としたい、こんな話し合いの場がほしいなど意気投合し、「じゃ あまずは、動いてみましょう」と活動を始めました。  地域の人たちに私たちの活動をもっと知ってもらいたいと思 い、社協に相談しました。 自分の気持ちを言える「お話し会」 奥野 流産でも死産でも人工死産でも新生児死でも、子どもを 亡くした人だけの場所で話せるってすごいんです。語れば「うん うん」と聞いてくれる、「うんうん」って聞いてもらえることがな んやねんと思われるかもしれないけれど、「うんうん」と聞いて もらうだけで救われるんです。  お話し会に参加された方から、昔は供養しなさい、忘れなさい という文化があったと聞きました。けれど、一つの命として、子 どものことを思っていいんだよと伝えていきたいと思っています。 馬場 当時はこの哀しみを乗り越えることばかり考えていまし た。しかし、ほとんどの人が「子どものことは忘れられない」と 言っておられました。乗り越えないといけないと思うとしんどか ったのが、子どもの存在と一緒に生きていくと思えると、気持ち が和らぎました。自分の気持ちに素直になれるようなお話し会を 続けていきたいと思っています。  今年度はコロナ禍でオンライン開催を5回、対面開催を1回行 いました。参加者は7名でした。今後はできるだけ対面でのお話 会を開催できたらと思っています。 小さなベビー服づくり 奥野 私の子どもは、妊娠12週目以降の死産だったの で、火葬で見送りました。入院後に様々な準備が必要な ことを知りましたが、何もしてあげれませんでした。病 院で用意された服を着せました。せめて最初で最後のか わいい服を着せてあげたかったと今でも思っています。  何か赤ちゃんのためにできたらという思いから、小さ なベビー服づくりを始めました。流産や死産を経験した 人やボランティアの人が作ってくれることで、『自分は一 人じゃない』と感じてもらいたいと思います。 馬場 私の子どもは小さくて、病院で用意された服は 大きすぎて、「私はここまでしか育ててあげられなかっ たんだ」とショックを受けました。私のように服を見て ショックを受ける人を少しでも減らしたいと思いました。 子どもに合う服を着せてあげられることで「ここまで成 長してくれてありがとう」と思ってもらえると嬉しいです。 あなたはひとりじゃないよ 馬場 流産や死産は、お母さんにだけ焦点が行きがち ですが、お父さんもご家族も当事者で、どう対応したら いいか迷われる人も多いと聞きます。もし迷ったら、私 たちと話しませんか?お母さんやお父さんが声に出せな いことを、私たちが代わりに代弁できるかもしれません。 奥野 流産や死産は触れられない、隠さないといけな いとされてきました。経験がない人は別世界の話に思え るかもしれませんが、もしかしたらお嫁さんがなるかも しれない、お孫さんがなるかもしれない。そんな時に、 みんなでその子どものことを思える社会になってほしい なと思います。  あなたはひとりじゃないよ、どんな些細なことでもい いです。私たちと話しませんか? 「さぼてんのはな」さんとこんなコラボが生まれました! 小さなベビー服づくり  『さぼてんのはな』さんより、「ベビー服やおくるみを、ほしい方に届けたいけれど、 自分たちだけでは縫えない」との相談を受け、R2年5月に社協が取り組んだ“手作り マスクと元気を届けようプロジェクト”のボランティアさんはじめ多くの方にご協力い ただきました。延べ、24名100着以上のベビー服とおくるみが出来ました。 〜ボランティアさんからの感想〜  「小学生の子を持つ娘と一緒に作 りました。作り始めたら娘が『私無 理かも』と言いながら、大粒の涙 を流しました。それでも、小さな赤 ちゃんとのお別れを経験された親子 に、ちょっとでも温もりを届けたい ね…と会話をしながら仕上げました。 仕上がりは上手に行きませんでした が、気持ちだけでも届けたいと思い ました」  「私自身、妊娠の経験はありま せんが、このような取り組みに関 わる機会をいただいてとても感謝 しています。ミシンが苦手で手縫 いで仕上げました。縫い目が柔ら かい分、小さな赤ちゃんに着心地 のやさしいものができたのかなと 思っています。 赤ちゃんが天国で自慢のできる一 枚になりますように」  「それぞれの大切な命と、少し の時間でも穏やかに過ごせますよ うに。一枚一枚心を込めて作りま した」 ボランティアサークル“おりづる”  “ おりづる”さんは、H15年から八日市地区で活動されている折り紙サークルです。『さぼて んのはな』さんより、「子どもを火葬する時に何か一緒に送ってあげたいと思っていたらハート ピアで素敵なおりづる作品を見つけました。繋いでもらうことはできないか」との声を受け、 ご協力いたただくことができました。 〜“ おりづる”さんより〜  「親鶴と子鶴を赤い糸で繋いでいます。親子はいつまでもつながっているという思いを込めて 作りました」 手作りおもちゃ“赤ずきんちゃん”  “赤ずきんちゃん”は、H14年から能登川地区で布をつかった手づくりおもちゃを作 っておられます。『さぼてんのはな』さんの相談で、社協からお話を持ち掛けたところ、 快くご協力いただきました。 〜“赤ずきんちゃん”さんより〜  「小さな赤ちゃんはとても不安定で、抱っこするのが難しいと聞き、優しく包み込め るようなゆりかごを作りました」 〜さぼてんのはなの由来〜  さぼてんの花言葉である「枯れない愛」「あたたかい心」から子どもを亡くした親の思いを 連想し、これからも子どもを思う温かい心、さぼてんの花は咲かせることが難しいけれど大切 に育てることで咲かすことができる。さぼてんのように見た目は触れにくい、扱いにくい、そ んな風に見えるかもしれないけれど、少し寄り添って大切にしてもらえることで、心を開き未来 に花を咲かすことができるというところから、名付けられました。 小さなベビー服づくりは現在も募集中です。 協力いただける方は下記連絡先まで。 saboten.no.hana.shiga@gmail.com  ボランティアは、誰でも自分ができるときに、でき ることで活動できます。  何か困ったなというとき、誰かの“できる”で手助 けできることがあります。 ボランティアのことは何でも 東近江市ボランティアセンターまでどうぞ! お問合せ 東近江市社会福祉協議会      地域福祉課      電話 0748-20-0555      IP  050-5801-1125 5ページ 民児協のまど ( 発 行 )令和4 年3 月15 日 東近江市 民生委員児童委員協議会 事務局 東近江市社会福祉協議会 TEL 0748?20?0555 滋賀県民生委員・ I P 050?5801?1125 児童委員キャラクター「びわっ湖 ミンジー」 こんにちは!中野地区民生委員児童委員協議会です! ?ながはま文化福祉プラザを視察し学んだことをお伝えします!? 中野地区民生委員児童委員協議会 小林 満蔵  民生委員・児童委員は、東近江市内14の地区ごとに活動して います。様々な相談を受ける委員が共に研修したり、また見守 りなどの活動をそれぞれの地区に応じて展開しています。  中野地区民生委員児童委員協議会では、令和元年12月にオ ープンした地域共生社会の実現を意識して建てられた「ながは ま文化福祉プラザ」を視察しました。ながはま文化福祉プラザ は、長浜図書館・長浜市社会福祉協議会・長浜まちづくりセン ター・ながはま市民協働センターが入る複合施設です。1階か ら2階は、まちづくりセンターの様々な会議室と図書館の書架 空間がつながったフロアになっていて、高校生、大学生から大 人まで多様な人が集まり活動できる場所になっています。3階 は、地域福祉センターが入っており、様々な相談ができる静か で落ち着いた空間でした。このような場所であれば、市民の方 が行きたいなぁと思えて、若者が地域に馴染むきっかけにもな る場所であると感じ、このプラザに来たら他者とのつながりが 自然とうまれるように思いました。  このプラザは平成22年に計画が立ち上がり、市民から代表 者を募って意見を聞きながら構想を練り、10年かけて建てら れたそうです。利用する市民のことをまず先に考えておられる 長浜市のまちづくりの姿勢に最も感心しました。そのような姿 勢だからこそ、様々な人の参画を得ることができるのだと思い ます。  東近江市でも、官民協働でまちづくりをすすめ、若者が地域 に馴染むきっかけになったり、市民同士が自然と交流できて、 つながりがうまれる場が今後できることを期待しています。  民生委員・児童委員としても、地域づくりに参画していきた いと思います。 6〜7ページ 令和3年度共同募金にご協力いただきありがとうございました 赤い羽根共同募金:13,530,153円 歳末たすけあい募金: 3,350,218円 (法人募金・団体募金に3,000円以上ご協力いただいた企業・法人・団体様のご芳名を記載しております) 《平田》 村防工業 潟tジ・モータークリニック 泣Gコプラス 《市辺》 平井接骨鍼灸療院 旧菊商店 鞄ミ吉商店 セブンイレブン八日市布施店 びわこ学院大学・びわこ学院大学短期大学部 中沢医院 居ャ嶋商店 京セラ且賀八日市工場 京セラ労働組合八日市支部 市辺仏教会 《玉緒》 鴻池運輸 サントリースピリッツ葛゚江エージングセラー 潟tジックス滋賀営業所生産部 新輝合成且賀工場 鰹シ原鉄工所 滋賀工場 《御園》 且賀ユニック 奧儀建設 潟mエビア滋賀工場 階Sオークラ パナソニック潟Aプライアンス社 ランドリー・クリーナー事業部 株ェ日市自動車教習所 中村医院 東近江ロータリークラブ 八日市南ロータリクラブ 湖東ダイハツ販売 石戸木型 渇h工業所 椛コ田製作所八日市事業所 御園地区仏教会 《建部》 (学)滋賀学園 《中野》 日本エッグサービス 轄。岡牧場 竃田建築設計事務所 ミナイ事務機販売 税理士法人 山川 ・加茂会計 葛゚畿自動車情報サービス がらや建材 許k口産業  おざき内科医院 《八日市》 且R彦 鞄。田製作所 泣gータルショップ・SOS 東近江敬愛病院 拠ゥ陽写房 メガネプラザノガミ ほんま ナエムラ 大松商事 (一社)八日市まちづくり公社 町田司法事務所 古谷建築 島田医院 銘茶ますきち 巧学舎 昭和堂楽器 八日市商工会議所 八日市ライオンズクラブ アークグロー・パートナーズ税理士法人 潟nットウ電設 褐F木 生蓮禅寺 叶シ与呉服店 去O省堂 山平 天理教湖東大教会 許矢商店 そのだ耳鼻咽喉科 ハヤシデラ 東近江市八日市赤十字奉仕団 《南部》 潟Iクマコーポレーション 巨V工電機工業所 活苴c自動車 小林事務機 青葉メディカル 川瀬金属 坂井水道工業 梅谷設備工業所 南部地区民生委員児童委員協議会 《永源寺》 浩栄電気 澤井建具店 野田造園 野田建設 桝田医院 祈UKUI エヴァースウイング 魚文 岡崎緑地 中西鉄工 ためや 小泉電工社 永源寺グリーンランド 伊藤建設 糾ロ山薬局 加藤呉服店 潟Jネキチ かどや 増田電気商会 岡田設備 潟qトミワイナリー 野田加工所 田中商店 建築工房左近 小杉豊農園 級i源寺マルベリー 高野吾妻屋本店 轄g葉建設 深山荘 川嶋木工所 永源寺地区民生委員児童委員協議会 東近江市永源寺赤十字奉仕団 《五個荘》 都製餡且賀工場 正福寺 辻プラスチック 居ャ串自動車整備工場 市田新聞店 恵和 高圧ガス工業 西村登記測量事務所 山脇製菓 陽光自動車 第一工業製薬 巨_崎 行田電線且賀工場 脇繊維工業 冨来郁 古道医院 滋賀県綜合輸送協同組合 轄sc熔工所 花文造園土木 樺キ岡建設 許リ村自動車 松居農園 釜a晃 近江織物 滋賀ライン工業 藤野商事 旭鋼機 東近江市母子福祉のぞみ会五個荘支部 東近江市手をつなぐ育成会五個荘支部 五個荘赤十字奉仕団 五個荘東佛教会 《愛東》 滋賀オカタ産業 東光寺 宮川バネ工業 郡リース滑ヨ西工場 潟Jネカサンスパイス 兜ミ岡精起製作所 慨HIMADA 潟Gーアンドエーマテリアル (医)恒仁会 近江温泉病院 巨A田設備 NPO法人 結の家 金子運輸 奥村建設 カギヤ薬局愛東 拠邑板金工業 うお籐 こすぎクリニック 《湖東》 ジュラロン 褐K原工務店 湖東農業協同組合 笈ノ藤石油 加藤歯科医院 潟Nレフィール湖東 ダイセイ 拒麹防災ニシザワ (福)花の木会どんぐり作業所 廣田建設 スズカ繊維工業 黄地電工 樺ヒ腰運送OUMI 樺J川精密 綾羽工業褐ホ東工場タイヤコード部 吉岡ウェビング 泣Aルバ (福)恵泉会 エス・エス・アルミ 樺W海建設 泣^カノ電気 小泉製麻 旭化成住工 湖東記念病院 泣tジイスポーツ ミカサ商事 滋賀丸門運輸 (医)竹中医院 小弥百貨店 協和工業 拠リ田工業 東近江地区更生保護女性会湖東分区 湖東地区民生委員児童委員協議会 東近江市湖東赤十字奉仕団 滋賀中央信用金庫 《能登川》 愛知川砂利販売 愛知川砂利採取業協同組合 マルジン加工 渡邉ウェルディング工業 拒蜍エ創園 鮒清 杉浦電機 泣梶[ス豊 大湖産業 日本興産電子 日本電気硝子 鰍ィおまえ 拠西商店 巨{賀造園 クローバー 巨X野織物 坪田商事 中井鉄工所 上田そろあんスクール   鞄c辺消防システム 潟^ナベエナジー うを藤 泣Nルマヤ 椛蛹桃H務店 麻絲商会 給g野屋 中川板金工業 汲ゥ乃う 拒蜷シ建設 志賀産業 塩田工務店 小林登記測量事務所 税理士法人 ランドマーク 藤居歯科医院 挙c附牧場 江東製織 湖龍房 巨久 外川善種苗園 東能登川農業協同組合 西川テックス 三協 巨^和設備 鎌倉織布 春美容室 東陽開発 居ャ南電機 潟^イナカ 泣Xポットクリミ 塚本鮒寿司店 (医)世一クリニック 《蒲生》 共栄ガス かんべえ 竹井商会 ますや 給{川電子 轄vリ紙工 七彩 帝京レース滑乱カ工場 タカラスタンダード 渇恍|バルブ ナカジマ・オート 米浅商店 奥田プレス工業 朝日野カントリー倶楽部 給{川自工  且專製作所 許セ石産業 滋賀蒲生町農業協同組合 堀税理士事務所 滋賀サッシ販売 潟zンダオートフクナガ 滋賀サポート保険 高畑医院 名神八日市カントリー倶楽部 泣cジノオート 野口板金合同会社 許x製作所 虚カ平堂 桜川歯科医院  岡電気設備管理事務所 潟Tクラ商事 dining喰楽部あんど 京セラ且賀蒲生工場 京セラ労働組合滋賀蒲生支部 小池化学且賀工場 樺ゥ比自動車工業所 渇チ藤組 潟Rバヤシ化成 藤田化工 さかせ 小島肥料店 野村醤油店 虚ス井百貨店 デイサービスセンター楓 西川電設工事管理事務所 《市域》 東近江身体障害者厚生会 東近江地区更生保護女性会 (令和4年1月20日時点、敬称略・順不同) 8ぺージ 子どもたちも募金活動に協力してくれました! 市内の小学校にアイディア募金箱の募集をしたところ、16校から 61作品の応募があり、市内のお店や病院、 コミュニティセンターなどで活用させていただきました! 集まった募金は、見守り活動支援募金として子どもの孤食や ひとり暮らし高齢者の見守り活動、見守りの意識を高める活動など、 様々な見守り活動を支援するために活用させていただきます。 ご協力いただいたみなさまありがとうございました。 助成先からありがとうの声が届いています 延命こども園『クリスマスの集い』 歳末たすけあい助成 サンタクロースが登場し、サンタさんに質問をしたりクリスマスに 関する出し物をみたり、季節の行事を楽しみました。 子どもたちの純粋な気持ちを大切にでき、うれしく思います。 このような会が開催できたのも、皆様のおかげと感謝しています。 子どもたちの健やかな成長を願いこれからも頑張ります。ありが とうございました。 桜川東自治会 子どもの遊び場遊具助成 このたび共同募金の「遊び場遊具の補修事業」の助成を受けて、 ブランコの修理をすることができました。 夕方や休みの日には多くの子どもたちが広場や児童公園で遊んで おり、安全性を高めることができました。 赤い羽根共同募金の募金協力をいただきました多くの皆様に感謝 申し上げ、今後も子どもたちの安全を守り大切に使わせていただ きます。ありがとうございました。 滋賀県共同募金会より助成を受けてノートパソコンを購入しました  東近江市社会福祉協議会では、『赤い羽根共同募 金「滋賀のまちを良くするしくみ」助成』を受けて、 ノートパソコン21台を購入しました。  今後、より一層東近江市の地域福祉活動推進と共 同募金の活動展開に向けて、有効活用させていただ きます。ありがとうございました。 9ページ くらしの相談 成年年齢引き下げについて  民法の改正により、2022年4月1日から、成年年齢がこ れまでの20歳から18歳に引き下げされます。  成年に達すると、親の同意を得なくても、自分で様々な契 約が出来るようになります。たとえば、一人暮らしをするた めのアパートを借りたり、車を購入したり、クレジットカー ドを作ったり、携帯電話の契約をすることも一人で出来るよ うになります。  また、成年に達すると、親権に服さなくなるため、自分の 住む場所や、就職や進学といった自分の進路を自分の意思で 決めることも出来るようになります。  ただし、お酒を飲んだり、煙草を吸ったり、競馬競輪等の 公営ギャンブルやパチンコは、これまでどおり20歳になるま で出来ません。  気をつけなければならないのは、成人となって、自分で自 分のことを決められるようになるということは、自分の意思 決定による責任を自分で果たさなければならないということ です。未成年者であれば、契約には親の同意が必要です。未 成年者が親の同意を得ずに契約をした場合には、「未成年者 取消権」によって契約を取り消すことができます。このよう に未成年者の場合には法律による保護を受けることができま すが、成人の場合にはこの未成年者取消権は行使できません。 契約をする時には、その内容をよく確かめ、本当に必要なも のかどうか、支払いが問題なく出来るかどうか冷静になって 考える必要があります。中には新成人を狙う悪質な業者もい るかもしれません。「簡単にもうかる」などのうまい話に安 易に飛びつかず、「おかしいな」、「困ったな」と思った時には、 すぐに相談してください。また、周りの大人も、新成人が法 的なトラブルに巻き込まれることのないよう、必要に応じて アドバイスをすることが必要です。 弁護士 堀田 直美 無料法律相談(相談日) 離婚、財産、多重債務などの法律相談ができます。 時 間 13:30〜16:00(1名30分) 場 所 東近江市福祉センター ハートピア 対 象 市内在住の方(先着5名) 初めて相談される方を優先します 弁護士 堀田 直美 申込先 社協 相談支援課(連絡先は裏面記載) 相談日受付期間 ※土日祝除く 3/23(水) 3/1(火)〜18(金) 4/27(水) 4/1(金)?22(金) 5/25(水) 5/2(月)?20(金) 6/22(水) 6/1(水)?17(金) ※ 申し込みの受付時間は、いずれも 8 : 3 0?1 7 : 1 5 常設相談  社会福祉協議会では、市 民のみなさんの日常の生活 上のこと、福祉に関するこ となど様々な相談に、職員 が常時応じています。毎日 の暮らしの中で、ご自身や ご家族のこと、気になるご 近所のことなど、一人で抱 え込まずに社協までお気軽 にご相談ください。 善意銀行だより 心あたたまるご寄付をありがとうございます(令和3年11月1日?令和4年1月31日) 敬称略 善意銀行とは … 市民のみなさまから寄せられた金銭や物品を、市内の福祉団体や施設、生活困窮世帯など必要とされている方 へお渡しするたすけあいのしくみです。 預 託 ●金銭 酒井 四郎(指定あり) \30,000 本田 知巳(指定あり) \9,000 藤野 潔(指定あり) \500,000 四ツ葉のクローバー隊\1,375 更生保護女性会能登川分区\11,500 東近江市観光ボランティアガイド愛東支部\1,000 五個荘東佛教会\50,000 図書館内喫茶 あおい空(指定あり) \10,000 東近江市蒲生赤十字奉仕団(指定あり) \20,000 天台宗安楽寺(指定あり) \50,000 匿名9件\349,000 ●リサイクル預託 アルミ缶10件 牛乳パック4件 使用済み切手12件 使用済みテレカ1件 書き損じはがき6件 ベルマーク16件 ペットボトルキャップ22件 プルトップ3件 ●物品 吉岡 紀代子(指定あり) おむつ 東近江地区更生保護女性会米 ラーメン なないろの会(指定あり) 手作り小物 池戸 邦夫臼 杵 タオル シャツ等衣類 温灸器 更生保護女性会御園分区米 滋賀日産自動車株式会社(指定あり) 車椅子 大久保 勇三(指定あり) 米 連合滋賀第4区地域協議会(指定あり) カップラーメン 米 八日市赤十字奉仕団くつ下 東近江市労働者福祉協議会(指定あり) マスク 消毒用エタノール 缶詰 パスタ ミートソース 山上小学校5年生(指定あり) 米 久田 礼代(指定あり) 砂糖 農事組合法人水郷の里伊庭米 農事組合法人宮西ファーマーズ米 更生保護女性会能登川分区米 小島 裕之米 能登川赤十字奉仕団手作り雑巾 未使用はがき リサイクル品 中村 誠喜もち米 湖東赤十字奉仕団タオル バスタオル ブランケット 藤田 昌治米 高尾農園 高尾俊壱(指定あり) 米 川合寺八幡神社鏡餅 餅 定食小梅 小西 一美(指定あり) 海苔詰合せ ウエハース 玉尾山願成寺鏡餅 餅 米 西堀 明(指定あり) 米 湖東第一小学校米 湖東農業協同組合 JA女性部米 東近江市蒲生赤十字奉仕団手提げ袋 匿名               介護用品・衣類・日用品 24件 食料品 29件 Food Day25にもたくさんのご寄付をいただきありがとうございました。 小林 弘親/辰己 裕之/横山 榮吉/農事組合法人瓶割の郷ひらぎ/平井 敏幸/安田 新治  中野地区社会福祉協議会/東田 八郎/旬彩館さくら出荷協議会/東近江市商工会女性部 東近江市永源寺赤十字奉仕団/大橋 理恵子(敬称略)/匿名 37件の皆様より、米・カップ麺・ 野菜・黒豆・飲料など指定寄付としてお受けし、12月22日から24日に244世帯の方に配布し ました。「助かります、ありがとうございました」等の声が寄せられました。 払出 ●金銭 こども食堂指定寄付10件\100,000 八日市地区社会福祉協議会地区社協助成金3件\42,800 ●物品 介護用品・衣類・日用品生活困窮世帯 障がい児学童保育 デイサービスセンター等市内介護事業所67件 食品 (米、缶詰、野菜など) 生活困窮世帯 子ども食堂 ワンペアレントサポートプロジェクト デイサービスセンター等市内介護事業所 77件 緊急食料品生活困窮世帯18件31袋 10ページ お知らせ I n f o r m a t i o n 「デイサービスセンターハートピア」・「デイサービスセンターじゅぴあ」の閉所について  これまで本会が運営してまいりました「デイサービスセンターハートピア」と「デイサービスセンターじゅぴあ」 を、令和4年3月31日をもちまして閉所させていただくことになりました。  長年にわたりご支援賜りましたことを心から感謝申し上げます。ありがとうございました。 老人福祉センター事業 健康体操教室 日時 令和4年4月から令和5年3月まで(月1回)13:30〜15:00 対象 市内在住の60才以上の方 定員 20名(申込多数の場合は抽選となります) 内容 「楽しく運動習慣を身につけましょう」 場所 東近江市福祉センターハートピア 参加費 1回200円 その他 詳細はお問い合わせください 申込締切 3月27日(日) 申込み/問合せ先 東近江市社会福祉協議会??0748-24-2940  IP050-5802-2988 受付時間 9:00〜17:00(毎週月曜日・第3日曜日・祝日は休館) 令和3年度 社協会費にご協力いただきありがとうございました  新たに賛助会費に3,000円以上ご協力いただきました企業・ 法人・団体様のご芳名を記載させていただきます。   深山荘 様 東近江市社会福祉協議会 苦情受付報告  社会福祉事業の経営者は、社会福祉法により、 提供する福祉サービスについての苦情に対し適 切な解決に努めなければならないと定められて います。  本会福祉サービスに係る苦情対応に関する実 施要綱第12条に基づき、受け付けた苦情につい て報告いたします。 ◆苦情件数(令和2年8月〜令和3年7月)  4件(苦情の内訳) (敬称略) 障がい者相談支援事業0件 車両の運転0件 社協会費・共同募金2件 その他2件 介護サービス0件 ◆第三者委員  小川 正道 日永 清恵  森田 初枝 松岡 和幸 今月の表紙 「小さな赤ちゃん へのプレゼント」 『さぼてんのはな』さんの取り組みの一つである、“小さなベ ビー服を届けよう”にご協力いただいたボランティアさんの 思いの詰まった贈り物です。 【社会福祉法人 東近江市社会福祉協議会】 ・ホームページ  http://www.higashiomi-shakyo.or.jp ・フェイスブックでも社協や地域の活動を紹介しています ■本 所 〒527-0016 今崎町21-1(東近江市福祉センターハートピア)  ・総務課    TEL 0748-20-0502 / FAX 0748-20-0543 / IP 050-5802-9070  ・地域福祉課    TEL 0748-20-0555 / FAX 0748-20-0535 / IP 050-5801-1125  ・相談支援課・在宅福祉課・福祉センターハートピア    TEL 0748-24-2940 / FAX 0748-24-1313 / IP 050-5802-2988 ■永源寺事務所   〒527-0212 永源寺高野町437(ゆうあいの家)   TEL 0748-27-2066 / FAX 0748-27-2067 / IP 050-5801-1154 ■五個荘事務所   〒529-1422 五個荘小幡町318(五個荘コミュニティセンター内)    TEL 0748-48-4750 / FAX 0748-48-5734 / IP 050-5801-1168 ■愛東事務所   〒527-0162 妹町29(市役所愛東支所内)   TEL 0749-46-2044 / FAX 0749-46-8066 / IP 050-5802-2990 ■湖東事務所   〒527-0113 池庄町495(湖東コミュニティセンター別館)   TEL 0749-45-2666 / FAX 0749-45-2667 / IP 050-5802-2974 ■能登川事務所 〒521-1223 乙女浜町1405(障がい福祉センター水車野園内)    TEL 0748-43-0596 /FAX 0748-43-0595 / IP 050-5802-2989 ■蒲生事務所   〒529-1531 市子川原町676(せせらぎ)   TEL 0748-55-4895 / FAX 0748-55-4570 / IP 050-5802-2528 この広報は、一部赤い羽根共同募金の助成を受けて発行しています。