ひがしおうみし社協だより第88号(2020.9.15) 1ページ ☆今月の表紙 サマーホリデー代替事業「夏休み親子で過ごそう!」  毎年、夏に開催してきた障がい児サマーホリデーが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止 の観点から実施できなくなり、子どもたちは地域とつながる機会がなくなってしまいました。コロナ 禍で子どもたちが楽しく過ごせる場や、保護者の悩みが出し合える場を考え、3密を避けながら「夏 休み親子で過ごそう!」を実施しました。  子どもたちが楽しく過ごしたのはもちろん、保護者から「本当に参加できて良かった。普段では出 会えない新たなつながりがもてました」と喜びの声をいただきました。 2ページ ☆東近江市社会福祉協議会 新会長就任あいさつ  こんにちは!このたび6月30日に東近江市社会福祉協議会の会長に就任いたしました大 塚ふさでございます。日頃は社会福祉協議会事業全般にわたり、ご理解とご支援をいただ いていることに感謝申し上げます。私、もとより微力ではございますが、これまでの経験 と多くの方々との繋がりで学んだことを活かし、地域福祉の発展に専心努力いたす所存で ございます。皆様には、これまで同様のご支援ご協力をお願い申し上げます。 会長 大塚 ふさ ☆令和元年度 東近江市社会福祉協議会 事業ならびに収支決算報告  本会の「第2次地域福祉活動計画」に基づき「つながりと地域愛でつくるふだんのくらしのしあわせ」 をスローガンに、6つの目標に向けて、取り組みました。 ●目標1 お互いさんの地域づくり  ・見守り活動の推進、支援  ・サロン活動支援  ・生活支援サポーターの養成・活動支援  ・善意銀行事業(緊急食糧支援、Foodday25など) ●目標2 気兼ねなく「助けて」と言えるしくみづくり  ・総合相談事業  ・地域福祉権利擁護事業  ・家計相談事業  ・在宅福祉サービスの提供を通した相談支援  ・地域の支え合い体制づくり(新しい地域支援事業)   ・「いっそう元気!東近江(第1層協議体)」の開催   ・第2層協議体の設置支援  ・地区ボランティアセンターの設置支援 ●目標3 一人ひとりの良さに気づくことから始める人づくり  ・共に育ち合う福祉共(教)育の実施  ・住民懇談会の開催、中学生懇談会の開催 ●目標4 みんなが輝く機会や場づくり  ・子どもの学習・生活支援事業、S&S、障がい児サマーホリデー、シニア世代の仲間づくり講座など  ・ボランティア活動の支援  ・ボランティア推進を考える会の開催 ●目標5 東近江の魅力の再発見と誇りづくり  ・広報「ひがしおうみし社協だより」の発行  ・フェイスブックによる情報発信  ・地域のお宝(集いいね)の発見と発信 ●目標6 地域活動をすすめるためのサポート  ・各地区に合わせた地域支援  ・地区社会福祉協議会との連携と活動支援  ・福祉団体との連携・活動支援 ☆令和元年度東近江市社会福祉協議会 一般会計決算 ■収入  ・障がい福祉サービス事業収入 96,652,865円 10.8%  ・介護サービス事業収入 343,909,092円 38.6%  ・前年度繰越金 112,305,229円 12.6%  ・会費収入 14,555,891円 1.6%  ・寄附金収入 4,566,118円 0.5%  ・市・県社協などからの補助金・受託金 246,545,440円 27.6%  ・共同募金助成や事業を行うための配分金 14,161,572円 1.6%  ・その他収入(利用料収入、利息等) 59,971,965円 6.7%  収入合計/8億9266万8172円 ■支出  ・法人運営、善意銀行等自主事業 85,094,009円 9.5%  ・障がい福祉サービス事業 115,522,790円 13.0%  ・地域福祉の推進、権利擁護事業、助成事業等 206,950,587円 23.2%  ・生活困窮者支援事業(生活福祉資金・家計相談支援・子どもの学習支援) 15,392,963円 1.7%  ・児童、老人福祉、母子・父子福祉センター事業 10,922,244円 1.2%  ・サマーホリデー事業 13,632,283円 1.5%  ・住居提供事業 1,307,712円 0.1%  ・生活支援体制整備事業 8,600,437円 1.0%  ・指定管理事業(東近江市福祉センター、能登川障害福祉センター) 25,740,414円 2.9%  ・デイサービスやホームヘルプ等の介護保険サービス事業 409,504,733円 45.9%  支出合計/8億9266万8172円 3ページ ☆みなさまの募金が東近江市の福祉活動を支えています!  戸別募金・法人募金・学校募金・職域募金・街頭募金などで募金いただき、 令和元年度は、総額20,670,435円の募金をいただきました。 あたたかいお気持ちをありがとうございました。 ■募金は色んなカタチで地域の人々の喜びに!  ●五個荘竜田町ふれあいカフェ   念願の地域カフェを開店することができました。   来ていただいた住民の皆さんには、たいへん喜んでいただき、スタッフ一同   やりがいを感じています。  ●新たな見守り活動のカタチ(上二俣サロン)   新型コロナウイルスの影響で、いつものサロン活動ができない中、手づくりのお弁当を取りに来てもら   い、見守り活動を行いました。   これまでサロンに参加されていなかった高齢者の方も利用されるなど、大評判でした!  ●手づくりマスクの作成・配布   新型コロナウイルスの影響で、マスクの購入が難しい中、ボランティアを募集し、手づくりマスクを作   成しました。   マスクにはメッセージを添え、ひとり暮らしの高齢者やマスクが手に入りにくい方へお届けしました。  この他にも、たくさんのありがとうの声が届いています♪ ■募金百貨店プロジェクトの新たな協力企業をご紹介します♪  ●有限会社 川西鈑金工業 東近江市芝原町299   ・クォーツガラスコーティングシート洗浄1台につき100円を子どもを事故から守る募金に寄付します。  ●東近江市ケーブルネットワーク(株)東近江市池庄町505   ・新規1件ご加入につき70円を見守り活動支援募金に寄付します。  ●Cafe Sugi 東近江市垣見町519-3   ・お好きな商品どれでも1つお買い上げにつき1円を見守り活動支援募金に寄付します。 ■新しい募金方法のご紹介  本年より、二次元コードから募金ができるようになりました。 赤い羽根共同募金のページから、寄付金額や寄付の使い道を指定して希望する使い道に募金することもできます。 募金方法はクレジットカードやコンビニ支払い、ペイジーが選択できます。 毎月払いにすると、口座振替での募金も可能です。 ※従来どおり社協各窓口や振込での募金もできます。 本年もみなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします。 4〜5ページ ☆特集 気軽にご相談ください!私たちがいます! 皆さんは、困ったときに相談できる人や場所がありますか?誰かに相談するというのは、ものすごく 勇気がいることかもしれません。社会福祉協議会(以下「社協」)には、日々、様々な相談が寄せられます。 中には、「こんなこと相談してもいいのかな?」「私の悩んでいることって相談できるのかな?」そんな思い を抱きながら相談に来られる方もいらっしゃいます。  社協では、様々な困りごとや課題の解決に向け、支援にあたっています。特に一人ひとりの悩みごとを受け る窓口として相談支援課を設けていますが、そこでは、日頃、皆さんからどのような相談を受け、どのように 対応しているのかご紹介します。 Q相談支援課って、どのような相談を受けているの?  相談支援課では、日常の困りごとなどの相談に応じるため、常設の相談窓口を開設しています。 また、家計改善支援事業や貸付事業、障がい者相談支援事業、地域福祉権利擁護事業、弁護士による法律相談 (P7参照)などに取り組んでいます。  人それぞれに色々な家庭背景があり、家族や親せき、友人、職場、ご近所に知られたくないこともあります。 私たちは、秘密の厳守はもちろんのこと、 相談される方の気持ちに寄り添い、少しでも困りごとや不安が解決していけるよう、相談に応じます。 Q「家計改善支援事業」や「貸付事業」ってどんなこと?  家計改善支援事業では、「働いているけど収入が不安定」「債務が解消できない」といった事情から、家計に 不安がある方に対し、家計支援計画を立て、今後のお金のやりくりなどを一緒に考えます。一人で考えると、 お金の優先順位がわからなくなることがあります。 私たちは、客観的な立場で、その方のライフプランに合わせた家計管理の方法を助言します。  貸付事業は、主に低所得世帯を対象に安定した生活が送れるよう、資金の 貸し付けを行う事業です。「福祉の貸付」として、無理のない返済計画を一緒に考えます。 今年の4月から新型コロナウイルスの影響で収入が減少した方を対象とした、特例の貸付制度が期間限定で運用 されています。(1426件/8月末時点) Q障がい(児)者相談支援事業って?  障がいのある人やそのご家族へ、福祉サービスの情報提供や専門機関の紹介、サービスの利用調整などを行い ます。その人がその人らしく地域で安心して暮らせるように、生活の支援・働く場への支援をしています。 Q「地域福祉権利擁護事業」って?  「大切な通帳やはんこを片付けた場所をすぐに忘れてしまう」、「市役所から手続きが必要な書類が届いたけ れど、内容が難しくて一人ではよくわからない」、「年金で生活しているけど、やりくりがうまくできず支払い が滞ってしまう」などの相談を認知症の方、精神や知的に障がいがある方から受けることがあります。  認知症を患っておられる方や精神や知的に障がいがある方で判断能力が不十分な方が地域で安心して暮らし 続けられるよう、福祉サービス等の手続きの代行や、日常的な金銭管理、大切な書類を預かるなどのお手伝いを します。 相談するには、勇気がいると思います。 ですが、どのような相談にも真剣に向き合います! 安心して社協にご相談ください!! 東近江市社会福祉協議会 相談支援課  TEL:0748-24-2940 IP:050-5802-2988 6ページ ☆民児協のまど 〈発 行〉 令和2年9月15日 東近江市民生委員児童委員協議会 事務局 東近江市社会福祉協議会 TEL 0748−20−0555 I P 050−5801−1125  新型コロナウイルス感染症の影響により、サロンをはじめ地域の活動が中止となり自宅で過ごすこと が多く、特に高齢者の方々は誰かと会って話す機会が少なくなっています。そのような状況だからこそ、 よりいっそうお互い気にかけ合い、地域みんなで見守り合うことが大切です。民生委員・児童委員も創 意工夫をしながら活動しています。今回は八日市浜野町・八日市松尾町・建部瓦屋寺町の一部を担当し ている加藤委員の活動を紹介します。 担当地域における取り組みについて 八日市地区民生委員児童委員協議会 加藤 之 委員 ●『ほっとライン』で互いに見守り  ひとり暮らし高齢者の見守り活動で、ボランティアの手作りお弁当の配布を毎月1回行ってきましたが、 新型コロナの影響で中止になりました。 「見守り給食中止します」の案内もポストに入れるだけだったので、みなさんどうされているのか気にな りました。その後も2ヵ月連続で中止になったため、何かできないかと考えました。  企業ではテレワークが推奨されていたので、「電話でも見守りができる!」と考えました。 お互いに声が聴ければほっとするのではないかと思い、名称は「ほっとライン」としました。 ひとり暮らし高齢者に月に2回電話をかけ、「どうされていますか?」と声かけしています。 今後も電話での見守りが、必要になるかもしれないと考えています。 ●『スリーグッド運動』で気持ちを明るく元気に!  3月頃からテレビや新聞では連日にわたって新型コロナウイルスの報道がされており、行事やイベントの 中止、企業やお店の休業とそれに伴う従業員の解雇や減給などの話題が流れていました。  一方でこの様なネガティブな情報ばかりでは、高齢者にとっても決して良くないと感じていました。 世の中がネガティブな情報で溢れていても、暮らしの中で個人的に嬉しかったことや楽しかったことを見つ けられたら、明るくポジティブに過ごせると考え、「スリーグッド運動」を呼びかけました。  「スリーグッド運動」とは、毎日寝る前の3分間を使って、1日の出来事の中で3つの良かったことを 思い出して書き出すことです。 例えば「夕日が美しかった」「買い物に行ったら親切にされた」「お手伝いしたら喜ばれた」など感動した こと、うれしかったこと、小さなことで構いません。  これを継続すると幸福感のアップ・不安や落ち込みが減る・ストレス耐性が上がるといわれていましたの で、私の担当地域の高齢者の方に案内のチラシを配布しました。先日、地域の方にお会いしたときに 「チラシをもらってから、ずっと続けています」と言われうれしく感じました。ぜひ皆様も始めてください。 7ページ ■くらしの相談  コロナ対策商品の危うさ  コロナ予防に効果があるとか、重篤化を防ぐなどと称して、実にさまざまな商品が売られています。 消費者庁から処分があったものだけでも、健康食品、マイナスイオン発生器、空間除菌商品、アロマオイル、 光触媒スプレー等々。  「新型」なのですから、ウイルスの実態はまだよくわかっていません。 専門家ですらよくわからない病気に対して、そう簡単に予防効果がわかるはずがありません。 効果を確認するためには、実際のウイルスを使って実験をしなければなりませんが、一般の企業に、 そのような試験ができるはずもありません。 消費者庁は、「新型コロナウイルスに対する予防効果を標ぼうするウイルス予防商品については、 現段階においては客観性及び合理性を欠くものである」と断じています。  「空間除菌」グッズを首からぶら下げている人を、たまに見かけます。この商品は、すでに6年も前に、 行政処分の対象になっています。仮に、成分に除菌効果があったとしても、それは狭い密室での限られた 条件下での効果です。 首からぶら下げて外を歩いて効果が得られるものではありません。こういうものをぶら下げている人は、 「私は無知です」という名札を着けているようなものです。  ウイルスの感染力を弱める効果があるとされる次亜塩素酸水は、アルコール消毒のように吹きかけるだけ では足りず、かけ流すくらいの量を使わなければなりません。そもそも、実際に販売されている次亜塩素酸水 が必要な濃度を維持しているかは疑わしく、また、時間の経過によって劣化もします。 「次亜塩素酸水に効果がある」ということと、店頭にある「次亜塩素酸水商品」に効果があるということは イコールではありません。次亜塩素酸水を空間に振り撒いたり、アルコールの代わりに手指につけることは 推奨されていません。耳障りの良い商品広告を信頼するのではなく、科学的な根拠のある情報を信頼しましょう。 弁護士 ?井 裕明 ■無料法律相談(相談日)  離婚、財産、多重債務などの法律相談ができます   時 間 13:30〜16:00(1名30分)   場 所 東近江市福祉センターハートピア   対 象 市内在住の方(先着5名)       初めて相談される方を優先します   弁護士 ?井 裕明   申込先 社協 相談支援課(連絡先は裏面記載)   相談日   受付 ※土日祝除く    9/23(水) 9/1(火)〜 9/18(金)   10/28(水) 10/1(木)〜 10/23(金)   11/25(水) 11/2(月)〜 11/20(金)    12/23(水) 12/1(火)〜 12/18(金)   ※ 申し込みの受付時間は、8:30〜17:15 ■常設相談  社会福祉協議会では、市民の皆さんの日常生活上のこと、福祉に関することなど様々な相談に、  職員が常時応じています。毎日の暮らしの中で、ご自身やご家族のこと、気になるご近所のことなど、  一人で抱え込まずに社協までお気軽にご相談ください。 ■善意銀行だより  心あたたまるご寄付をありがとうございます(令和2年5月1日〜令和2年7月31日)敬称略  善意銀行とは…市民の皆さまから寄せられた金銭や物品を、市内の福祉団体や施設、生活困窮世帯など  必要とされている方へ払出す助け合いのしくみです。 【預託】  ●金銭   預託者氏名       金額   塚本 隆一       \100,000   本多 知巳       \9,000   廣田 博文       \2,000   岡崎 清一       \20,000   伊勢 昌代       \8,200   人形劇じゃんけんぽん  \26,110  ●リサイクル預託   リサイクル物品名    件数   アルミ缶        4件   牛乳パック        1件   使用済み切手      16件   使用済みテレカ     4件   書き損じハガキ     1件   ベルマーク       6件   ペットボトルキャップ  26件   プルトップ       2件  ●物品   預託者氏名             品名   近江屋              ゆかた地   丸善呉服店            ゆかた地   西原 満美子           紙おむつ   小川良株式会社          マスク3000枚   花本 大志            簡易フェイスシールド390個   日本穀物検定協会         米120kg   農事組合法人飯開の里はやしだ   たまねぎ約1000個   福井 均             米5kg   西村 久美子           タオル、レースカーテン   高木町老人クラブ         白米7kg   東近江市愛東赤十字奉仕団     マスク   藤田 昌治            米90kg   福永 力             大人用紙オムツ   中井 利郎            布マスク   東近江老人クラブ連合会 田中 政美 タオル30枚   岡 弥吉            玄米30kg   小梶 きみ子           衣類・反物   匿名45件             介護用品・衣類・日用品 28件                    食料品 17件 【払出】  ●物品   品名 払出先 件数   介護用品・衣類・日用品   生活困窮世帯                 デイサービスセンター等市内介護事業所   13件   食品(米、缶詰、野菜など) 生活困窮世帯/こども食堂/サロン                 デイサービスセンター等市内介護事業所  134件   緊急食料品         生活困窮世帯               9件13袋 8ページ ☆お知らせ Information ■能登川事務所・ヘルパーステーションなごみ能登川事務所・ヘルパーステーションなごみの  電話・FAX番号が変更になりました  能登川事務所 ? 0748-43-0595  ヘルパーステーションなごみ ? 0748-43-0595  共通 IP 050-5802-2989 FAX 0748-43-0596 ■歳末たすけあい激励金  経済的困窮などにより支援を必要とする方が、住み慣れた地域であたたかいお正月を  迎えることができるよう、市民の皆さまの募金による「歳末たすけあい激励金」助成を  行います。  詳しくは、社協ホームページまたは社協各事務所に設置のチラシをご確認ください。   受付締切 10月30日(金)まで   対  象 市内在住で前年度の世帯総収入が基準以下の世帯   問合せ先 総務課  ?0748-20-0502 IP050-5802-9070 ■未来(あす)を創るプロジェクト  新型コロナウィルス感染症の影響を受け、地域の飲食店を始め、各商店に多大な影響がでています。  そのような状況のお店を少しでも応援するため、地域の商店と地域を結ぶ仕組みです。  地域の商店を選んで、1口3,000円で寄付をしていただき、返礼品として、寄付同等額のチケットを  寄付者にお送りします。そして、コロナウイルス収束後にお店で飲食やサービスなどを受けていただく  ものです。  ※全額寄付することもできます。  ※詳細は下記の2次元コードからご確認ください。    問合せ先 認定NPO法人 まちづくりネット東近江  MAIL   info@e-ohminet.com ■米寿記念写真展2020  満88歳(昭和7年生まれ)を迎えられる方の写真展を開催しています。   ●八日市8地区    ・9/12(土)〜28(月)    ・9:00〜21:30(土・祝は17:00まで)       ・勤労者総合福祉センター ウェルネス八日市(建部上中町561)      ●永源寺      ・9/10(木)〜27(日)     ・10:00〜18:00      ・永源寺図書館(山上町830-1)   ●五個荘      ・9/9(水)〜24(木)      ・9:00〜17:00       ・五個荘コミュニティセンター(小幡町318)    ●愛東       ・9/10(木)〜25(金)      ・8:30〜17:00       ・東近江市役所 愛東支所(妹町29)   ●湖東       ・9/10(木)〜27(日)      ・9:00〜17:00       ・湖東コミュニティセンター(池庄町495)   ●能登川      ・9/10(木)〜24(木)      ・9:00〜17:00       ・能登川コミュニティセンター2F(躰光寺町262)   ●蒲生       ・9/11(金)〜27(日)      ・9:00〜17:00       ・蒲生コミュニティセンター(市子川原町461-1)     ※期間中、休館日がありますのでご注意下さい。      お問い合わせは、社協 地域福祉課または各事務所まで。 ■参加者募集のお知らせ  母子父子福祉センター事業  ●お仕事支援相談会   日 時  令和2年9月26日(土)13:30〜16:00(お一人30分程度)   場 所  東近江市福祉センター ハートピア   対 象  市内在住のひとり親家庭の方 寡婦の方   定 員  5名程度   内 容  転職や子育てとの両立など仕事に関することなら何でも   費 用  無料   申込締切 9月23日(水)  児童センター事業  ●陶芸教室   日 時  令和2年9月27日(日) 13:30〜15:30   場 所  東近江市福祉センター ハートピア   対 象  市内在住の小学生3年生から6年生   定 員  10名程度   費 用  500円程度。   申込締切 9月19日(土)   ※詳しくは下記までお問合せ下さい。 【社会福祉法人 東近江市社会福祉協議会】 ・ホームページ  http://www.higashiomi-shakyo.or.jp ・フェイスブックでも社協や地域の活動を紹介しています ■本 所 〒527-0016 今崎町21-1(東近江市福祉センターハートピア)  ・総務課    TEL 0748-20-0502 / FAX 0748-20-0543 / IP 050-5802-9070  ・地域福祉課    TEL 0748-20-0555 / FAX 0748-20-0535 / IP 050-5801-1125  ・相談支援課・在宅福祉課・福祉センターハートピア    TEL 0748-24-2940 / FAX 0748-24-1313 / IP 050-5802-2988 ■永源寺事務所   〒527-0212 永源寺高野町437(ゆうあいの家)   TEL 0748-27-2066 / FAX 0748-27-2067 / IP 050-5801-1154 ■五個荘事務所   〒529-1422 五個荘小幡町318(五個荘コミュニティセンター内)    TEL 0748-48-4750 / FAX 0748-48-5734 / IP 050-5801-1168 ■愛東事務所   〒527-0162 妹町29(市役所愛東支所内)   TEL 0749-46-2044 / FAX 0749-46-8066 / IP 050-5802-2990 ■湖東事務所   〒527-0113 池庄町495(湖東コミュニティセンター別館)   TEL 0749-45-2666 / FAX 0749-45-2667 / IP 050-5802-2974 ■能登川事務所 〒521-1223 乙女浜町1405(障害福祉センター水車野園内)    TEL 0748-43-0595 / FAX 0748-43-0596 / IP 050-5802-2989 ■蒲生事務所   〒529-1531 市子川原町676(せせらぎ)   TEL 0748-55-4895 / FAX 0748-55-4570 / IP 050-5802-2528 この広報は、一部赤い羽根共同募金の助成を受けて発行しています。