ひがしおうみ社協だより 第60号2015.3.15発行 1ページ 赤い羽根共同募金 新しい取り組みはじめます! 東近江市共同募金委員会では、赤い羽根共同募金・歳末たすけあい募金とともに、東近江市のまちを良くするために2つのテーマで新しい募金活動を始めます。 その1見守り活動支援募金 市内で取り組まれるさまざまな見守り活動を支援するため、『募金百貨店プロジェクト』がいよいよスタート!(詳しくは4ページへ) その2子どもを事故から守る募金 市内の交差点等危険な箇所に飛び出し人形を設置するなど、交通安全の啓発を目的に『バッジ募金』を始めます。1口500円以上の募金でとび太くんのオリジナルバッジをお渡しします。(3月26日より、社協本所・各事務所の窓口にて受付) 新しい募金活動にご協力よろしくお願いします。 社会福祉法人東近江市社会福祉協議会 ホームページ http://www.higashiomi-shakyo.or.jp 本所 〒527-0016 今崎町21-1(東近江市福祉センターハートピア) 総務課・在宅福祉課 TEL 0748-20-0555/FAX 0748-20-0535/IP 0505-801-1125 地域福祉課 TEL 0748-20-0502/FAX 0748-20-0543/IP 0505-802-9070 相談支援課 TEL 0748-24-2940/FAX 0748-24-1313/IP 0505-802-2988 永源寺事務所 〒527-0212 永源寺高野町437(ゆうあいの家) TEL 0748-27-2066/FAX 0748-27-2067/IP 0505-801-1154 五個荘事務所  〒529-1422 五個荘小幡町318(五個荘コミュニティセンター内) TEL 0748-48-4750/FAX 0748-48-5734/IP 0505-801-1168 愛東事務所 〒527-0162 妹町29(市役所愛東支所内) TEL 0749-46-2044/FAX 0749-46-8066/IP 0505-802-2990 湖東事務所 〒527-0113 池庄町495(湖東コミュニティセンター内) TEL 0749-45-2666/FAX 0749-45-2667/IP 0505-802-2974 能登川事務所 〒521-1223 猪子町124(能登川保健センター内) TEL 0748-42-8703/FAX 0748-42-8711/IP 0505-802-2989 蒲生事務所 〒529-1531 市子川原町676(せせらぎ) TEL 0748-55-4895/FAX 0748-55-4570/IP 0505-802-2528 この広報は、一部赤い羽根共同募金の助成を受けて発行しています 2−3ページ 『生活困窮者自立支援法』が施行されます 平成27年4月1日から「生活困窮者自立支援法」が施行されます。この法律は、生活保護に至る前の段階の自立支援策の強化を図ることを目的に制定されました。 経済的に困難な状況に陥る背景には、疾病や障がい、家族の介護、育児などの問題があります。さらに、家族や地域などのどこにも相談することができない中で、失業などが重なると問題は深刻化し、生活困窮に陥ります。また、そういった問題を抱える方の多くが、社会的に孤立・排除された状態にあります。そのような方が社会的経済的に自立するためには、就労の支援や金銭的な支援だけでなく、ありとあらゆる生活の問題を受け止め、整理し、解決を図りながらその方の生活基盤をつくることが大切です。 この法律では、生活困窮者に対して、自立相談支援の実施、住居確保給付金の支給などの支援と併せて、誰をも排除しないまちづくりが求められています。 東近江市では、平成25年10月から法律の施行に先駆け生活困窮者自立促進支援モデル事業を受け、相談や支援体制を整えるだけでなく、仕事づくり、地域づくりに取り組んでいます。 「職場の人間関係が上手くいかず、仕事に行けなくなった」「引きこもりの息子がいるが、自分の年金だけでは生活が苦しい。自分が死んだら息子は無収入になってしまう」「自分がこんなことになるとは思ってもなかった」 「遠方から派遣の仕事で来たので、相談相手がいない」「派遣の仕事が切れ、仕事もお金も住むところもない」「月々の収入でうまくやりくりができない」 「親の介護で仕事を転職しなければならなかった」「仕事がみつからない」 「収入が不安定で生活が苦しい。子どもが生まれ、ミルクが足りない」「水道代や電気代を滞納しているので、止められるかもしれない」「子どもの学生服が買えない」 「どこに相談したらいいかわからない」「もうどうしようもない」「放っておいて」「誰にも助けてもらえない」「どうしていいかわからない」 →さまざまな問題や背景が重なり「生活困窮」に陥る ⇒包括的な相談支援⇒本人の状況に応じた支援 ○自立相談支援(東近江市役所)あらゆる相談に応じ、関係機関が協働し、生活保護に至る前の段階から一人ひとりの状況に合わせ自立に向けた支援計画を作成し支援します。 ○居住確保支援  ・住宅確保給付金の支給(東近江市役所)就職活動を支えるため家賃費用を有期で給付 ○家計再建支援  ・家計相談支援(東近江市社会福祉協議会受託)相談者とともに家計の状況を明らかにして収支の改善や家計管理能力の向上を図ります。各種情報提供や必要に応じて債務整理や福祉資金貸付等を紹介し、早期に家計再建できるよう支援します。 ○貧困の連鎖を防ぐ子ども・若者等への支援  ・子どもの学習支援(東近江市社会福祉協議会受託)生活困窮家庭の中学生を対象に、大学生ボランティアの協力を得て、子どもの学習や生活体験、居場所づくりの機会の提供  ・その方の状況に合わせた就労準備支援  ・若者サポート就労支援 ○その他の支援  ・関係機関や他の制度による支援  ・民生委員児童委員・自治会・ボランティアなどインフォーマルな支援  ・既存の社会資源の活用、さらに開発や創造 ひとりで悩まず、まずはお気軽にご相談ください。 ◆市役所 健康福祉部 福祉総合支援課 くらし相談支援グループ 場所 八日市緑町10-5(東庁舎) 電話 0748-24-5641 IP 0505-801-5641 ◆社協 相談支援課 場所 今崎町21-1(東近江市福祉センターハートピア) 電話 0748-24-2940 IP 0505-802-2988 4ページ 赤い羽根 見守り活動支援募金 募金百貨店プロジェクトはじめます! ≪募金百貨店プロジェクトとは≫ 市内の協力企業が寄付つき商品を販売し、その売り上げの一部が「見守り活動支援募金」に寄付される新しい社会貢献のしくみです。多種多様の企業が同じ目的のために集まって百貨店のようになり、『売り手よし・買い手よし・東近江市よしの三方よし』で市内の見守り活動を支援します。 募金百貨店プロジェクトにご賛同いただいた企業のみなさまを紹介します(平成27年2月末現在) 4月1日から、下記の店舗で寄付つき商品が販売されます。ぜひ店頭でお買い求めください! 三方良品 八日市本町17-17レジデンス荒松1F 0748-24-5501 〜お買いもので気軽に社会貢献しませんか〜 地産地消をテーマに朝採り野菜やかわいい雑貨など取り揃えています。普段のお買いものが、気軽に社会貢献できるきっかけになればと思いプロジェクトに参加しました。お客さまと仕入れ先のみなさまとともに東近江市内の見守り活動を応援します。1商品売上につき10円を寄付します。 椛麹滋賀 五個荘北町屋町45-5 0120-74-3300 〜みんなが安心できるまちづくり「三方よし」〜 私たちの日常は実は危険だらけ。そんな「万が一」に備えるのが保険です。みんなが安心して暮らせる東近江市にしたいと思い、自賠責保険1件につき50円、自転車保険1件につき100円、がん保険1件につき100円を寄付します。 BENTO.GOHAN FACTORY 外町1357 0748-26-2954 〜健康づくりと地域の見守り応援店!〜 エネルギーや栄養バランスを考えて、毎日心をこめてお弁当を作っています。食事をおいしく・楽しく食べて健康づくりのお手伝いになればと思っています。そして、食を通じて「ひと」と「地域」が元気になることを応援します!日替わり弁当1食売上につき3円を寄付します。 銘茶 ますきち 本店)八日市浜野町2-19 0748-22-0597 アピア店)八日市浜野町3-1 0748-24-5716 〜お茶でつながるまちづくり〜 おかげさまで創業152年を迎えました。このプロジェクトに参加することでお茶を通じて地域のために恩返ししたいと考えています。ほっとひといき、あたたかい気持ちになって一緒に東近江市を見守りませんか。対象商品1つ売上につき10円を寄付します。 募金百貨店プロジェクト 合同調印式を行います! 募金百貨店プロジェクトの趣旨にご賛同いただいた上記の企業のみなさまと東近江市共同募金委員会が覚書を交わします。ぜひお越しください。 また会場では、子どもを事故から見守る募金の紹介と募金活動を行います。 日時 3月26日(木)16:00〜 場所 ショッピングプラザアピア1Fセントラルコート ご協力いただける企業様を募集しています! 詳しくは社協 総務課までお問合せください。電話 0748-20-0502 IP 0505-802-9070 5ページ じぶんのまちを良くするしくみ 赤い羽根共同募金にご協力いただきありがとうございました ○平成26年度実績報告 募金方法 赤い羽根募金 歳末たすけあい募金 戸別募金 9,424,819円 3,142,676円 街頭募金 99,289円 - 法人募金 2,501,583円 180,290円 学校募金 238,330円 772円 職域募金 1,064,995円 2,273,213円 イベント募金 148,701円 - 個人募金 638,491円 79,972円 その他の募金 286,583円 529,344円 合 計 14,402,791円 6,206,267円 お寄せいただきました「赤い羽根共同募金は、平成27年度に子どもの遊び場遊具の新設・補修助成や各種団体への活動助成、飛び出し人形の配付など、また、「歳末たすけあい募金」は、平成26年度事業として、生活困難世帯への歳末激励金の配付や地域や社会福祉施設での交流事業等に活用されました。 ○平成26年度歳末たすけあい募金助成内訳 助成先 金額 歳末激励金 (292世帯637人) 3,185,000円 福祉施設・団体(10ヶ所) 354,800円 保育所(3ヶ所) 120,000円 学童保育所(9ヶ所) 331,300円 地区社会福祉協議会(7ヶ所) 415,300円 合計 4,406,400円 (平成27年2月17日現在) お気軽にご相談ください  社会福祉協議会では、市民のみなさんの身近な相談窓口として、日常生活や福祉に関する相談に常時応じています。毎日の暮らしの中で、ご自身やご家族について困っていること、ご近所で気になる方がおられる等、一人で悩まずお気軽にご相談ください。 無料法律相談 弁護士が問題解決までの助言をします。 開設日  3月25日(水)受付 3/2(月)8:30 〜  4月22日(水)受付 4/1(水)8:30 〜  5月27日(水)受付 5/1(金)8:30 〜 場所 東近江市福祉センター ハートピア 時間 13:30〜16:00(1名30分) 対象 市内在住の方(各開設日先着5名) ★予約が必要です。あらかじめ相談概要をお伺いします。 ★同一事案での継続利用はできません。  初めて相談される方を優先します。 ●お問合せ・予約 社協 相談支援課 電話 0748-24-2940 IP 0505-802-2988 弁護士の暮らしの相談 「相続税制の改正」 今年1月から、相続税の改正法が施行されました。 これまでは、法定相続人の人数に1,000万円をかけた金額に5,000万円を加えた額が基礎控除とされていたので、相続税の課税対象となるのは全体の4%くらいにとどまっていました。 ところが、改正によって、基礎控除の額が引き下げられたため、相続税の対象になる人が急増しそうだといわれています。自宅の不動産といくらかの預貯金があると、課税対象になる可能性が出てきます。 改正法による基礎控除の額は,法定相続人の人数に600万円をかけた金額に3,000万円を加えた額です。子どもが二人と配偶者という組み合わせだと、4,800万円を超える遺産があれば相続税を負担しなければなりません。相続税法上は、生命保険金も遺産の額に含まれることがありますから、課税対象者はずいぶん増えるはずです。 不動産ばかりで預貯金が少ないという遺産構成だと、納税に苦労することもあり得ます。税理士と相談して計画的に準備をすることも検討した方がよいかも知れません。 相続税とは別の問題ですが、残された相続人に配慮して、遺言書を残す人も増えています。こちらは、弁護士と相談しながら文案を練ることも可能です。遺言書は形式が厳しく決まっていますから、書き方を間違えるとせっかくの遺言書が無効になってしまいます。専門家に相談したり、公正証書にするのがよいでしょう。 弁護士 土井裕明 6ページ 民児協のまど 発行 平成27年3月15日 東近江市民生委員児童委員協議会 事務局 東近江市社会福祉協議会 電話 0748-20-0555 認知症になっても安心して暮らせる地域づくり ―認知症徘徊高齢者の早期発見・保護訓練を通してー 能登川地区では、過去に認知症の高齢者が徘徊で亡くなられたことから、平成21年度より「認知症徘徊高齢者の早期発見・保護訓練」を実施されています。 この訓練に参加された2人の民生委員児童委員に、訓練を通して感じたこと、認知症の方への関わりや今後、必要な地域づくりについてお話を伺いました。 伊庭1区担当民生委員児童委員 中村冨男(なかむらとみお)さん 伊庭町自治会として今年で4回目の参加となります。今年度は参加者100人で捜索隊をつくり訓練を実施しました。もしもの時のために徘徊者に声をかける訓練も大事ですが、より多くの住民が認知症に対する理解を深めることが重要だと考えています。 私自身、認知症の母を介護した経験があります。認知症で辛いのは本人ですが、介護する家族にとっても大変なことです。家族が認知症のことを地域にオープンにできることが大事だと考えています。 そのためには日頃からのつながりを大切に、近隣自治会と共にさっと動ける体制を整え、また、隣近所で見守り合える地域をつくっていきたいです。 大地担当民生委員児童委員 伊谷弘一(いたにこういち)さん 認知症の方が増え、担当地域でも何かしなければと思い、近隣の桜ヶ丘自治会の訓練に参加させてもらいました。そこで、認知症は決して他人事ではないという意識を地域でもっと高めていく必要があると感じました。 民生委員児童委員としても認知症を含めた気になる方々を、日頃から意識して見守りをしていますが、地域ぐるみで住民みんながそっと見守り合うことができるようになればと考えています。 また、認知症の方が徘徊されるのは、何か不安なことがあるからだと聞きます。身近な地域で安心して集える場所やサロンなどの集まってしゃべる機会が大切だと改めて感じました。 7ページ 善意銀行だより あたたかいご寄付をありがとうございます(平成26年12月1日〜平成27年1月31日) 敬称略 〈預 託〉 ●金銭預託 預託者氏名 金額 平井伊佐美 \20,000 本多知巳(指定) \6,000 村井芳雄 篤志 岡田晶 \10,000 藤野潔(指定) \500,000 玉緒地区民生委員児童委員協議会 \30,361 延命荘 世話役会 \34,665 中島商事梶@\60,000 東近江市愛東赤十字奉仕団 \30,000 湖東仏教会 第一分会 \20,000 あおい空 \10,000 二十歳のつどい実行委員会 \6,107 匿名 5件 \32,240 匿名(指定)2件 \34,000 ●物品預託 預託者氏名 品名 西原満美子 こども用レギンス 大久保勇三(指定) 白米40s 池田幸子 靴下・紙オムツ・リハビリパンツ 村井芳雄(指定) 玄米30s 村井芳雄 玄米30s 天上光 リハビリパンツ・尿取りパッド 山路和敏 白米30s 村井正(Food Day25指定)衣類 村井稔(Food Day25指定)もち米・衣類 西浦(指定)梨・りんご2kg 国領はる お手玉 染谷きぬ子 白米30s 西田勝 エコ箱2,030個 高岡繁雄 白米60kg・もち米60kg 中江隆(指定) 絵画 大阪ガス滋賀地区支配人 田中 暢太佳 折り紙(大)60セット(小)60セット エンジョイ・エコライフ トイレットペーパー2箱 川合寺町八幡神社 餅 延命荘 世話役会 衣類等 東近江市老人クラブ連合会永源寺ブロック(指定) タオル 山上小学校5年生(指定) 玄米30kg 永源寺赤十字奉仕団(指定) 洗濯用洗剤 笑楽(Food Day25指定) おにぎり(かやくご飯) 匿名 30件 白米444kg・玄米50s・もち米30s・お酒9本・粉ミルク・野菜・海苔8箱・菓子・缶詰・食器・カメラ・保冷バック・車イス・机・洗濯機ラック・洗濯洗剤19個・シャンプー・ハンドソープ・入浴剤・カイロ・おしり拭き・ウエットティッシュ・歯ブラシ・貯金箱・葉牡丹21株・男子学生服・衣類・肌着・タオル・座布団・紙オムツ・リハビリパンツ・尿取りパッド他 匿名(指定) 3件 白菜・大根・玉ねぎ・はっさく・尿取りパッド 匿名(Food Day25指定) 78件 白米80kg・もち米60kg・野菜(田芋8s・白菜等)・缶詰・衣類・肌着・タオル・素麺・インスタント麺・うどん乾麺・カセットボンベ他 ●リサイクル預託 アルミ缶 3件 牛乳パック 2件 使用済み切手 10件 ベルマーク 1件 ペットボトルキャップ 10件 〈払 出〉 ●金銭払出 金額 払い出し先 \5,091 福祉電話基本料金(3件) \167,675 地区社協事業助成(2件) ●物品払出 品名 払い出し先 緊急食糧支援(米、缶詰など) 生活困窮世帯(11件15袋) 白米 生活困窮世帯(25件)・学習支援事業(2会場) もち 生活困窮世帯(4件)・学習支援事業 白米・野菜・缶詰・衣類等 Food Day25(53世帯) もち米 蒲生あかね福祉の会 白米・もち米 歳末たすけあい事業(318件) 衣類・肌着・カイロ・紙オムツ・カセットボンベ・洗剤等 生活困窮世帯(13件) バスタオル・パジャマ 権利擁護事業利用者(2件) 砂糖 学習支援事業 もち・毛糸・紙オムツ・リハビリパンツ・尿取りパッド 社協ヘルパー利用者(6件) 衣類・肌着・紙オムツ・尿取りパッド 社協ケアマネジャー利用者(5件) 毛布 デイサービスセンターおおきに・看護協会・大進ふれあいケアサービス・デイサービスセンターなごみ・社協ヘルパー利用者(4件) エコ箱 めじろ保育園・能登川ひばり保育園・八宮保育園・能登川第一幼稚園・ちどり幼児園・能登川第二幼稚園 白菜 デイサービスセンターハートピア 白菜・大根・玉ねぎ・はっさく・梨・りんご・尿取りパッド デイサービスセンターじゅぴあ(指定) 衣類 デイサービスセンターなごみ 酒・洗剤 社協デイサービスセンター(3ヶ所) 入浴剤 デイサービスセンターちゃがゆの郷 玄米・タオル・洗剤・葉牡丹 デイサービスセンターゆうあいの家(指定) 『Food Day 25』 ささえあい たすけあい 善意銀行 今日明日の食事や生活にお困りの方に、安心してお正月を迎えていただきたいと、昨年12月25日『Food Day 25』を実施しました。善意銀行にご寄附いただいたお米や野菜、衣服などを、来られた53世帯のみなさんにお渡ししました。また、年越しそばt臼と杵でついたお餅もみなさんにふるまわれました。 「年末は何かと物入りなので助かります」「真心に感謝します」「あたたかい気持ちになれました」と感謝の声をいただきました。 たくさんのご協力をありがとうございました。 苦情受付報告(平成26年9月〜平成27年1月) 社会福祉法第82条の規定に基づき、本会が提供する福祉サービスや職員対応に寄せられる苦情を適切に解決し、信頼性および適正性を確保するよう努めています。 《苦情の内容》 ・介護保険事業 サービスの支援内容 6件 ・障がい児(者)福祉サービス事業 支援内容 2件 ・善意銀行 預託事務 2件 ・共同募金運動 募金事務 1件 ・共同募金事業・歳末たすけあい事業 2件 《対応》 真摯に受け止め、適切に対処しました。検討が必要な内容については、引き続き検討してまいります。 苦情解決への取り組みをサービス等の改善に結びつけ、より一層の質の向上につなげます。 8ページ お知らせ掲示版 ボランティアのつどい ボランティアで活動の輪を広げよう! ■日時 3月20日(金) 13:30〜16:00 ■場所 てんびんの里文化学習センター(五個荘竜田町583) ■対象 ボランティア活動をされている方、ボランティア活動に関心のある方 ■内容 グループ・個人ボランティアの活動紹介、作品展示、交流会&ティータイム ■参加費 無料 おいしいお菓子とコーヒーを用意しています♪ 八日市スプリングホリデー ボランティア募集! 障がいを持つ子どもたちと一緒に遊んでくださるボランティアを募集しています。 ■日時と内容  3月25日(水) 名札作り・楽器作り・ゲーム 3月26日(木) 昼食作り・映画会 3月27日(金) スプリングまつり 3月28日(土) 新聞遊び・コンサート ※時間はいずれも9:00〜16:00  都合のつく日だけでもOKです! ■場所 野口町自治会館(野口町60) ■昼食は用意します。ボランティア保険に加入します。 ■主催 八日市スプリングホリデー実行委員会 お申込み・お問合せ 社協 地域福祉課 電話0748-20-0555 IP 0505-801-1125 ボランティア活動保険のお知らせ 現在加入されているボランティア活動保険の期限は3月末日です。 平成27年度の加入申込みは社協本所・各事務所まで。 社協パート職員募集 募集内容 職種 人数 必要資格 時給 通所介護 介護員 若干名 特になし 850円〜 通所介護 看護師 若干名 正看護師 または准看護師 1,300円〜 訪問介護 ホームヘルパー 若干名 ホームヘルパー 2級以上 1,000円〜 その他 自動車普通免許(AT限定可)を有する者     年齢学歴不問     勤務地は中野地区または能登川地区の事業所です。     勤務日数・時間等は相談に応じます。 お申込み・お問合せ 社協 在宅福祉課 電話 0748-20-0502 IP 0505-802-9070 『ひがしおうみ社協だより(第59号)』の読者プレゼントに、たくさんのご応募いただきありがとうございました。当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。みなさんからいただきました声を一部ご紹介します。 ・認知症の方ご本人や家族、そして地域の連携が大変重要であることを改めて認識させられました。 ・笑顔がうまれる『一枚のはがき』の取り組みに感動しました。一人暮らしの方へ周りからのエールやはがき等のつながりには温もりを感じますね。 ・『弁護士の暮らしの相談』は、いつも勉強になります。 ・いつも社協だよりを愛読しています。91歳の祖母の介護をしながら畑仕事家事をしています。祖母も高齢になり身体が思うように動かせないこともありますが、地域のみなさんのおかげで日々楽しく過ごしています! ・小さい頃から当たり前に見てきた『飛び出し坊や』がそんな身近なところで作られていたとは!それからテレビで取り上げているのを見て嬉しくなりました。 みなさんからの声を励みに、地域の福祉の情報をお届けできる『ひがしおうみ社協だより』を目指してまいます。今後ともどうぞよろしくお願いします。(編集担当者) 社協だよりへのご意見・ご感想をお寄せください。社協地域福祉課まで(表紙参照)